2011年12月31日
2011年キャンプまとめ
出張であまりにも仕事が忙しすぎて(言い訳)
年末になってやっと少し時間が取れたので今年行ってきた
キャンプ場について、まとめてご報告しま~す。



まずは、大佐源流公園で~す。



ここのキャンプ場は、トイレ棟1つあるだけです。炊事棟などがありませんがトイレ横に水道が
あり、なんとかキャンプできます。結構格安でカヌーの貸出もしていています。


サイト横には小川が流れており川遊びをする事もできます。



次は、たたらの森オートキャンプ場です。
まずは、夜の1品にとアマゴ釣りへ~。
ここ、朝だと魚の食いがいいのですが昼すぎると
魚も腹が減っていないのか、人影がよく見えるのか、食いが悪くなります。
屋内の釣り堀もあるのでそちらへ行くと人影が見えないのか、結構釣れます。
我が家とYファミリー合わせて12匹程度釣ってお持ち帰り~。



早速、アマゴを焼きながら設営で~す。




夜の写真を撮り忘れていました。翌早朝ですが結構霧が出ていましたョ。
朝食はサンドイッチ&自宅で作ってきたパンです。2家族分なので大量です。



お昼はピザ&そうめんです。流しそうめんのグッズはY家ファミリーに持参して頂きました。
ハート
形?のピザも作ってみましたよ。


テント
内で仲良く撮影。
右側のこの青色テントですが以前ブログ開設当時に記載していたテントです。子供たち専用に
設営しました。4人用ですが子供5人で寝た様です。さすがに夜は暑かったそうです。
まあ、ホームセンターで買った格安テントですから仕方が無いですね。
続きを読む

年末になってやっと少し時間が取れたので今年行ってきた
キャンプ場について、まとめてご報告しま~す。

まずは、大佐源流公園で~す。
ここのキャンプ場は、トイレ棟1つあるだけです。炊事棟などがありませんがトイレ横に水道が
あり、なんとかキャンプできます。結構格安でカヌーの貸出もしていています。
サイト横には小川が流れており川遊びをする事もできます。
次は、たたらの森オートキャンプ場です。
まずは、夜の1品にとアマゴ釣りへ~。

魚も腹が減っていないのか、人影がよく見えるのか、食いが悪くなります。

屋内の釣り堀もあるのでそちらへ行くと人影が見えないのか、結構釣れます。

我が家とYファミリー合わせて12匹程度釣ってお持ち帰り~。
早速、アマゴを焼きながら設営で~す。
夜の写真を撮り忘れていました。翌早朝ですが結構霧が出ていましたョ。
朝食はサンドイッチ&自宅で作ってきたパンです。2家族分なので大量です。

お昼はピザ&そうめんです。流しそうめんのグッズはY家ファミリーに持参して頂きました。

ハート


テント


右側のこの青色テントですが以前ブログ開設当時に記載していたテントです。子供たち専用に
設営しました。4人用ですが子供5人で寝た様です。さすがに夜は暑かったそうです。

まあ、ホームセンターで買った格安テントですから仕方が無いですね。
続きを読む